優良ポイントサイト「ハピタス」で、パートナーズFXが過去最高水準の大爆発です!!
なんと、このパートナーズFX案件の損失目安は理論上たったの3円。それでいてもらえるポイントはなんと12,000円分ですからね!
パートナーズFXの口座開設+取引でもらえるポイントは、多くても5~7千ポイントがポイントサイトの相場なので、今回の12,000円の案件はかなりのレア案件です。
ポイントサイトのFX案件を継続してウオッチしている私的な相場観からすると、この水準は2018年10月、2019年9月以来の過去最高水準のポイントです!!
パートナーズFXをまだ利用されていない方は、すぐにでも飛びついて良い広告だと思います。
この広告が掲載されているのは、「ハピタス」さんです。
ハピタスさんはTOKYUルートが利用できるので、この12,000円分のポイントは、業界最高倍率0.75倍(1円=0.75ANAマイル)でANAマイルに交換できます。
つまり、この広告を利用するだけで約9,000ANAマイルもらえる計算になりますね!!
ただ、もちろん「良いことづくめ」ではなく、実はポイント獲得条件的にはちょっとだけ難易度高めです。
ですが、公式サイトの口座開設キャンペーンを利用すれば、損失が理論上3円という、本当に絶滅危惧種の優良広告なんです。
この記事では、「ハピタス」でのパートナーズFXの広告の陸マイラー視点からの魅力、ポイント獲得条件・・。
そして、パートナーズFX側の新規入会キャンペーンを利用して、損失を極限にまで抑えて12,000円分のポイントをもらう方法を解説します!!
スポンサーリンク
目次
恒例のどこ得チェック

では、ポイントサイト案件紹介時恒例の「どこ得チェック」から見てみましょう。
パートナーズFX案件は、超優良ポイントサイト「ハピタス」が12,000円とぶっちぎりのポイントを叩き出していますね。
この記事では、ハピタスさんの案件を題材に、解説を続けます。
案件概要

では、早速案件詳細を見ていきます。ハピタスさんのマネーパートナーズ案件がこちらですね。
マネーパートナーズFXの口座開設+取引で12,000円相当のポイントがもらえます。
マネーパートナーズは普段はFX広告にしてはもらえるポイントが低めで、爆発時でも5,000~7,000円が相場なんですよ。
ちなみに、ポイントサイトのFX広告でもらえるポイントの陸マイラー的相場情報は、以下の関連記事にまとめてあります。陸マイラー保存版ですので、ブックマークして「このFX広告はお得なのか?」と迷った際には是非ご覧ください。
このポイントサイトでのFX広告の相場的に見て、10,000円以上のポイントに達することは極めてまれなマネーパートナーズFXが、12,000円の大爆発です。
これ、約1年ぶりのポイント水準ですからね。
この後紹介しますが、ちょっとポイント獲得条件の難易度は高いのですが、公式サイトのキャンペーンを上手く利用すれば、理論上損失目安3円で条件がクリアできますので、口座開設しておくほかない超絶お得案件だと思います。
スポンサーリンク
ポイント獲得条件

そして、気になるマネーパートナーズ案件のポイント獲得条件がこちらです。
まず、確認しておきたいのが申込は一世帯1回までということです。つまり、夫婦申込で別々にポイントをもらうことはできないってことなんです・・。
ガーン。これはちょっと残念ですね。
そして、実際の取引は「パートナーズFX」で合計100万通貨の取引(約定)が必要となっています。
合計100万通貨以上の取引(約定)という表現ですので、1万通貨の売り約定(1回)×買い約定(1回)と、往復の取引で2回の約定がカウントできると読めますよね。これ。
ということは、往復50万通貨(合計100万通貨)の取引でポイント獲得条件クリアということで良いんだと思います。
が、これちょっと・・微妙な表現なのは確かなんですよね。
そして、後述しますが、公式サイトの入会キャンペーンでキャッシュバックをもらえるのが100万通貨の取引ですので、ここは往復100万通貨の取引をしておいた方がよいと思います。
何しろポイント獲得にチャレンジできるのは1世帯1回までですので、取りこぼしては大損ですからね。

ちなみに、パートナーズFXのドル/円のスプレッドは0.3銭です。
このため、100万通貨の損失目安は、100万×0.3銭=3,000円ということになります。
しかしながら、後述しますが公式の入会キャンペーンを併用することで損失目安は理論上3円まで減らすことができます。
12,000円分のポイント獲得で理論上の損失3円なら、かなりの神案件ですよね。
ここまで読まれて、スプレッド?往復?50万通貨?ドル/円?FXの専門用語で話されても、なんのことかよくわからない・・という方は、まず以下の関連記事をお読みください。
スポンサーリンク
ポイント却下条件

次に、ポイント却下条件も確認しておきましょう。
まず、大きいのは前述のとおり同一住所不可条件ですね。夫婦そろっての申込はできません。
また、地味に大きいのはマネーパートナーズ社の口座を既にお持ちの方は不可・・という条件です。
中でもマネパカード案件は簡単に数千円もらえる案件ですので、既に口座をお持ちの方もいらっしゃるかもしれませんが・・マネパカード口座をお持ちの場合、ポイント獲得はできません。
その他、パートナーズFXnano(100通貨単位での取引が可能)での取引は不可となっている点もご注意を。

ちなみに、パートナーズFXの口座開設をすると、「パートナーズFX(10,000通貨以上の取引)」と「パートナーズFXnano(100通貨からの取引)」の2つの取引口座が自動的に作られます。
上記の左の入口「パートナーズFX」で100万通貨取引(10,000通貨×100回)すればOKですので、お間違えの無いようにお願いします。
あ、実はパートナーズFXnanoもちょっと使うのですが・・それはこれからご紹介します。
スポンサーリンク
公式サイトの入会キャンペーンの併用で理論上損失3円に

そして、このパートナーズFXでの100万通貨取引の損失目安3,000円を理論上「3円」にするために絶対に利用すべきなのが、公式サイトの入会キャンペーンです。
ちなみにハピタスの広告と、マネーパートナーズFX公式サイトの入会キャンペーンは併用が可能です。
このため、まず真っ先に利用すべきなのが上記「口座開設キャンペーン」です。

2020年10月に口座開設された方の場合、2020年12月1日までに新規100万通貨以上の取引で、2,000円のキャッシュバックがもらえます。
ポイント獲得のために100万通貨の取引をすべき!と解説したのは、この理由からなんですよね。
なお、この2,000円キャッシュバックをもらうためには、特段のエントリー等は必要ありません。
口座開設すれば自動的にエントリーされますので、100万通貨の取引(損失目安3,000円)をこなせば、約2/3に当たる2,000円がキャッシュバックされます。
これは確実にもらっておきましょう。

そして、もう一つこちらも貰っておきたいのが、初心者歓迎!お試し資金1,000円もらえるキャンペーンです。

この1,000円もらえるキャンペーンの概要がこちらですが・・ごちゃごちゃしていて分かりにくいので簡単に解説したものが下記の通りです。
- 新規口座開設後会員専用サイトログイン後にキャンペーン申込画面が表示される
- 「今すぐ申し込む」ボタンをクリックすると、自動的にFXnano口座に1,000円が入金される
- この1,000円を使って、パートナーズFXnanoで1回以上取引すれば、この1,000円がそのままもらえる
- 翌月末までにパートナーズFXnanoで1回以上取引しないと、1,000円は没収される
上記のとおり、新規口座開設後に表示されるキャンペーン申込画面で「今すぐ申し込む」ボタンをクリック。
すると、FXnano口座に1,000円が振り込まれるので、翌月末までにFXnano口座で1回以上取引を行うことで、この1,000円が自己資金としてもらえます。
ちなみに、FXnano口座は100通貨から取引が可能なので、1回の取引の損失目安は、ドル/円の場合100×0.3銭(100×0.003円)=3円です。
つまり、このキャンペーンで理論上997円の資金がもらえる・・ということになりますね。
- 100万通貨の取引の損失目安 ▲3,000円
- 新規入会キャンペーン +2,000円
- 1,000円もらえるキャンペーン +997円
- 実質損失:理論上3円
ここまでご紹介した新規入会キャンペーンを利用すれば、上記計算式の通り実質損失はほぼ0円・・理論上は3円になります。
注意点
ここでこのパートナーFXの案件攻略の注意点をいくつかご紹介します。
まず、公式サイトの新規入会キャンペーンについては、これは特にキャンペーン登録等は必要なく、自動的にエントリーされます。
これ、実は結構嬉しいポイントです。たまーに、登録を忘れたりすること・・あるんですよね。
また、1,000円プレゼントキャンペーンは、初回ログイン時に表示される「今すぐ申し込む」ボタンのクリックを忘れないようにしてください。
注意点としては、この入会キャンペーンのキャッシュバックとハピタスポイント、両方が付与されるまで口座からの出金をしないようにしてください。
また、ハピタスのポイント獲得条件には初回の口座への一括入金金額の条件(例えば10万円以上の入金等)はありません。
このため、ドル/円の場合1万通貨の取引に必要な証拠金は約4万4千円(110円×1万通貨÷レバレッジ25倍)で大丈夫なんですが・・。
前述のとおり100万通貨の取引と、損失目安である3,000円を考慮すると約5万円では証拠金がギリギリになってしまうので、最低約5万5千円は入金するのがおススメですね。
スポンサーリンク
実際の取引方法

では、実際の取引方法もサクッと解説していきます。
こちらが、パートナーズFXの取引画面です。画面右にある赤枠内の発注画面から発注するわけですが・・。
その前に、まずは入金しましょう。

画面右上「メニュー」をクリックし、クイック入金メニューから入金します。
入金額は、前述のとおり5万5千円程度入金しておくと安心です。

無事入金が完了したら、次に取引です。
発注画面で確認しておくべきなのが、上記の3点です。
まず①取引銘柄がUSD/JPY(米ドル/日本円)になっているか、②売買数量が10,000になっているか、③売買方法がストリーミングになっているかです。
これ、いずれも初期値のままでこの設定になっているはずですので、特段の操作は不要だと思います。確認だけ忘れないようにしてください。

確認が完了したら、次は取引です。
上記の赤枠内の「売(青)」もしくは「買(赤)」のボタンを押すと、瞬時に10,000米ドルの売もしくは買の注文が行われます。
今回は、買い(赤)ボタンを押してみましょう。

ボタンを押すと、その時の為替レートですぐさま「買い」注文が約定します。
そして、右上の「損益」欄を見てください。買った瞬間の損益は、損失目安である0.3銭(30円)になっていますよね。
この買い注文を即座に決済(全て売る)することで、この取引の損失目安を30円に抑えることができます。

ということで、ここからはちょっと急ぎましょう!!
買い(もしくは売り)注文が完了すると、画面下部の「建玉照会」画面にこのように今発注した取引が表示されます。

発注した取引の一番右に、上記の「決済指定」チェックボックスがあるので、ここをチェック。

すると、取引画面に今発注した取引の決済画面が表示されるので、買の反対取引である「売」をクリックして、決済します。
これで、1万通貨の取引は完了です。
ここまでを淀みなくこなせば、損失は目安である30円に収まっていると思います。
あとは・・この取引を100回繰り返すだけです(笑)。100回はちょっと大変ですが、ポチポチやっていればものの10分もあれば終わってしまうと思います。

最後に・・100回もやることになれば一体どれだけこなしたのか?分からなくなることもあると思いますので、取引数量の確認方法をご紹介しておきます。
画面下、「約定照会」タブをクリック。

すると、このように注文結果の一覧が表示されるので、赤枠内「決済」にチェックを入れましょう。
この「決済」注文が100個(1万通貨の決済×100回)あれば、100万通貨の取引は完了です。
スポンサーリンク
超絶お得!!お申込みはお早めに!!

以上、口座開設の超絶お得なタイミングと言える、「パートナーズFX」案件をご紹介しました。
パートナーズFXがこの水準まで高騰するのは約1年ぶりですので、口座開設がまだの方は迷わず、しかも急いで口座開設しておきましょう!!
最近、高額案件が来た!!と思ったら、たった1日で消えてしまうことも増えてますからね。
とにかく、お得案件はがっちりゲットする瞬発力が何より大事です。この超絶お得案件、是非見逃さないようにしてください。
ハピタスに登録済みの方はこちらから案件の利用ができます。
ハピタスへの登録がまだの方は、下記バナーから登録をどうぞ。今ならこのバナーから登録し、7日以内にハピタスのサービスをなんでもよいので1pt以上利用することで400円分のハピタスポイントがもらえます。

実際にポイント獲得しなくても、このマネーパートナーズ案件を利用して通帳に「判定中」の記載がされるだけで400ptもらえますよ!是非お早目の登録をどうぞ!!
貯めたマイルでハワイに無料で行ける!陸マイラーのはじめ方はこちらから
私は普段の生活にちょっとの工夫をするだけで、年間50万ANAマイルを貯めています。え・・そんなにマイル貯まるの?と興味が湧いた方は、ぜひこちらも併せてご覧ください。
当ブログにアップされている、年間50万ANAマイル貯めて特典航空券を発券する方法、マイルの価値、そしてマイルの使い方は、以下にまとめています。順に読んで行くだけで、陸でマイルを貯める方法が誰でも簡単に理解できます。