あまりポイントサイトで高騰しないイメージのある「ビュー・スイカカード」が・・。
かなり納得の水準まで再び高騰しています!
まずはビュー・スイカカードのポイントサイト経由の発券だけで、なかなかお目にかかれない(笑)というか過去最高水準である9,500円がもらえ・・。
さらに、併用可能な公式入会キャンペーンで、最大5,000円(10代、20代の方は6,000円)がもらえるので・・。
合計最大14,500円(10代、20代の方は15,200円)がもらえちゃいます!!
あ、ただ公式入会キャンペーンは、まずは入会だけで2,000円(10代、20代の方は3,000円)もらえ、さらに一定額を利用することで追加で3,000円もらえるのですが・・。
この一定額利用の条件がかなり厳しいので(笑)、カード発券だけで11,500円(10代、20代の方は12,500円)を確実に・・そしてお手軽に狙っていくのが実はあり・・。
そんな案件なんです(笑)。
あ、ちなみにこのカード年会費が524円(税込)かかっちゃうんですが、それでも年会費たったの500円のカード発券だけでポイントサイトで9,500円+公式入会キャンペーンで2,000円、合計11,500円もらえますからね!!
早速、ご紹介します!
スポンサーリンク
目次
相場情報

では、まずは早速・・ポイントサイト案件紹介時恒例の・・。
ポイントサイト横断案件比較検索サイト「どこ得」チェックの結果から見て行きましょう!!
ご覧のとおり、ポイントサイト「モッピー」で9,500円の過去最高水準を叩き出しています!!
このビュー・スイカカードのポイントサイトでの過去最高水準は9,200円でしたが、ここで記録更新してきましたね(笑)。
狙っていた方も、そして純粋なクレカ系ポイ活案件としても(笑)、かなり狙い目の案件だと思います。
そして、モッピーのポイントはTポイントに手数料無料で交換ができるため、ANAマイルに業界最高倍率で交換できる「みずほルート」「ニモカルート」が利用できますし・・。
Tポイントに交換すれば、毎月20日にウエルシア薬局で1.5倍の価値で使える(ウエル活)、万能ポイントサイトです!
この記事では、モッピーの案件を題材に、解説を続けます。
スポンサーリンク
案件詳細

では、続いてモッピーの「ビュー・スイカカード」案件の詳細を見て行きましょう!
こちらですね。
なんと・・新規のビュー・スイカカードの発券だけで、9,500円分のポイントがもらえてしまいます!
特にクレジットカードの一定額の利用も、キャッシング枠の設定も必要ないので、本当に発券だけでOKという・・超絶お手軽案件に仕上がっています(笑)。
あ、一応ビュー・スイカカードは年会費が524円(税込)初年度からかかってしまいますが、9,500円分のポイントがもらえるなら・・許容範囲ですよね(笑)。
というか、公式キャンペーンも入れるとめちゃくちゃお得です。

ポイント獲得/却下条件の詳細がこちらですが・・。
新規カード発行ができ、そしてビュー・スイカカードを以前所有したことがなければ、全く問題なくポイント獲得対象となります。
あ、実はポイントサイトにはもう1つ「ビューゴールドプラスカード」というこれまた爆裂ポイントがもらえるカードがあり、この案件をやったことがあるって方もいらっしゃると思いますが・・。

ビューゴールドプラスカードや、ビックスイカカードを仮に持っていたとしても・・。
あくまで「ビュー・スイカカード」の発券が初めてであれば対象になりますので、この点はご安心を。
また、この案件重複はNGですが同一住所不可条件はないので、例えば夫婦別々に一枚ずつ発券して、それぞれポイントをもらうってことも可能な案件です。
ただしその場合、例えば一人目はスマホ回線&端末、二人目は自宅Wifi+PCでの申し込みにするなど、「重複」と判定されないよう注意してください。
その他、難しい条件はありませんが・・最後にこの案件、爆得のため数量限定案件となっています。
気になる方は消えてしまう前にお早めの申し込みをおすすめします。
スポンサーリンク
公式入会キャンペーンで最大6,000〜5,000円!

そして・・冒頭記載のとおりポイントサイトのポイントだけじゃないんです(笑)。
ビュー・スイカカード側の入会キャンペーンも併用できるため、最大で5,000円相当のJREポイントがもらえます。
ポイントサイトの9,500円と合わせ、最大14,500円もらえるという・・かなりお得なカード案件なんです!!
ただ・・これ冒頭ご紹介のとおり特典獲得の難易度に大きな差があるので・・簡単に解説していきます。

まず、ビュースイカカード側の入会キャンペーンの特典ですが・・。
上記のとおり、大きく3つの特典に分かれていますが、実際は特典1と特典3の獲得条件は全く同じです(笑)。
特典1と特典3は、特にカード利用の必要はなく、特定の条件を満たした上で入会&カード発券するだけ(※別途エントリー必須)で、JREポイントが獲得できるんです。

まず、特典1は上記のとおり年代には全く関係なく・・。
JCBカードブランドのビュー・スイカカードへの入会でもれなく、誰でも2,000円分のJREポイントがもらえます。

そして、特典3がこちらですが・・。
2022年10月31日(月)時点で年齢が29歳以下の方(29歳も含む)なら、これまたさらに1,000円分のJREポイントがもらえます。
ということで、この新規入会ボーナスの2,000円(10代、20代の方は3,000円)をもらうのは超簡単なわけですが・・。

残りの特典2の難易度が・・異常に高い(笑)。
最大3,000円分のJREポイントの獲得には、実質約3ヶ月程度で200,001円(税込)以上のビュー・スイカカード利用が必要ですが・・。
20万円使って最大3,000円って・・還元率的に見れば1.5%なんです(笑)。
もちろん、キャンペーンですので通常のポイントをもらった上で、さらに1.5%還元ですが・・それでもアメックスのキャンペーンとかの還元率と比較するとかなり低いので・・。
この特典2まで挑戦するかは・・皆さんのご判断次第・・って感じですかね。
だって・・特典1と3があれば、なんとクレジットカードの発券だけで11,500円(10代、20代の方は12,500円)案件ですからね?
とりあえずは・・これで十分かな?って気もします。
あ、ただしクレジットカードの発券だけして使わない・・ってカードが増えると、後のクレカの審査に影響を与えてしまいますので・・。
キャンペーン狙いとは別の意味で、クレジットカードは発券したら、毎月ちょっとでも良いので利用しましょう。
それが、良質なクレヒス(クレジットヒストリー)を生み、次のクレカの審査に有利に働きます。
スポンサーリンク
申し込みの注意点

では、ここで申し込み時の注意点も簡単に。
と言っても全く難しいところや罠などはなく、普通にサクサクと入力すれば申し込みできてしまうと思います。
ただ、唯一の注意点は・・上記のとおりカードブランドは必ずJCBカードブランドを申し込みましょう。
上記でご紹介した公式入会キャンペーンで2,000円もらうためには、JCBカードブランドを選択する必要がありますからね(笑)。

そして最後に・・地味ですが(笑)超重要なポイントがこちら。
公式キャンペーンはなんとエントリーが必須となっています。カードが手元に届いた後、上記のとおりビューカード会員専用インターネットサービスである「VIEW’S NET」内のキャンペーン応募ページから・・。
エントリーが必要なので、ご注意を。
スポンサーリンク
ビュー・スイカカードとは

国際ブランド |
|
---|---|
年会費 | 本人会員 524円(税込) 家族会員 524円(税込) |
入会時のご利用可能枠 | 10~80万円 ご利用可能枠は上記範囲で当社が決めさせていただきます。カードをお届けする際に、お知らせいたします。(詳細) |
入会条件 |
|
付帯機能 |
|
付帯サービス | ビューサンクスボーナス(詳細)、旅行傷害保険(国内/海外)(詳細)、家族カードお申込み可能(詳細)、ETCカードお申込み可能(詳細) |
では、最後にこのビュースイカカードについても簡単に。
まず、年会費は残念ながら(笑)初年度から524円(税込)がかかってしまいます。
が、合計総額11,200円程度もらえるなら、ここは許容範囲ですよね。

・・ということで、その他あまりご紹介するような点もないのですが(笑)・・。
最大のメリットがなんと言ってもこちら(笑)。
JR東日本発行の「ビューカード」ということで、当然ながらビュー・スイカカードで「えきねっと」(ネット予約サービス)でチケットを購入したり、モバイルSuicaで定期券を購入したりすると・・。
なんと最大5%ものポイントが貯まります(笑)。
定期券とか電車の切符って結構高額なので、JR東日本を利用している方は、このメリットは見逃せないと思います!

あ、最後にもらったJREポイントの使い方ですが・・。
これは、単純に(笑)Suicaにチャージしちゃうのが良いと思います。(iPhoneやAndroidなど、スマホなら簡単にモバイルSuicaが発券できます。)
Suicaにチャージしておけば、交通系マネーは全国の交通系マネーと互換性があるので、どこでもしっかり1円単位で使い切れますから・・おすすめです。
スポンサーリンク
まとめ

以上、ポイントサイトでここまで高騰したのを見たことは・・約2ヶ月ぶり、そしてそれ以前には多分ない(笑)ビュー・スイカカード案件をご紹介しました!
最大15,500円分のポイント(30代以上の方は14,500円)まで狙えますが、最大ポイントを狙うのはちょっとハードル高いので・・。
カード発券+エントリーだけで11,500円!(10代、20代の方は12,500円)を狙っていくのが・・個人的なおすすめですかね。
ただし、発券後カードを利用しないとクレヒス的には危険ですので、発券した後はきっちり使う!その点だけはご注意ください(笑)。
モッピーに登録済みの方は、こちらから案件の利用が可能です。
そして、モッピーに登録していない方は、さらにチャンスです!!

モッピーは紹介経由での入会でさらに2,000円分のポイントがもらえるキャンペーンを実施中ですので・・。
上記バナーもしくは下記の入会バナーからモッピーに会員登録し、入会の翌々月末までに5,000P以上獲得するだけで、さらに2,000円分のポイントがもらえます。
このビュースイカカード案件は9,500円分の案件なので、楽勝追加で2,000円分のポイントがもらえますよ!!
これで、合計11,500円案件・・公式キャンペーン入れれば13,500円ですので、ぜひお早めのカード発行をどうぞ!

会員登録後、案件検索窓から「ビュー スイカ」で検索するか、こちらをクリックしてみてください。
貯めたマイルでハワイに無料で行ける!陸マイラーのはじめ方はこちらから
私は普段の生活にちょっとの工夫をするだけで、年間50万ANAマイルを貯めています。え・・そんなにマイル貯まるの?と興味が湧いた方は、ぜひこちらも併せてご覧ください。
当ブログにアップされている、年間50万ANAマイル貯めて特典航空券を発券する方法、マイルの価値、そしてマイルの使い方は、以下にまとめています。順に読んで行くだけで、陸でマイルを貯める方法が誰でも簡単に理解できます。